山梨県の歴史サイトについてです
富士の国やまなし観光ネットは山梨県の観光や歴史スポットについて書かれたサイトです。
山梨県といえば戦国武将の武田信玄が有名です。
富士の国やまなし観光ネットには武田信玄にまつわる史跡がいくつか紹介されています。
まず1つ目は乾徳寺恵林寺です。
サイトには門の写真が載っていますが、ここは武田信玄の墓や風林火山の旗があるお寺になります。
2つ目は信玄公まつりです。
桜が咲いた4月に開催される風林火山のイベントで、県内の人が鎧兜を身に付け戦国時代を再現します。
サイトの写真にも赤色や橙色や青色といった色とりどりの鎧を身に纏った勇壮な姿を見ることができます。
さらに、武田信玄が使っていたといわれる鎧や太刀が展示されている武田神社の写真も載っていたり、信玄の隠し湯について書かれているなど山梨県では武田信玄は今なお多くの人に親しまれているのが分かります。
戦国時代が好きで、武田信玄に対して興味がある人は一度目にしてみるのも良いかもしれません。